This was a very informative, practical chapter on how Atwell prepares
Time
Materials
Space
Tracking/Monitoring systems
Expectations
for her workshop style classes
①参考になった点
TIME
p.91 Preparing "Time" = 3 class periods per week to help kids "conceive topics, sustain projects, and behave as writers"
p. 92 With tough schedule requirements "I might never compose anything I liked or cared about" "Good writers and writing don't take less time; they take more." p.93 "With adequate time to detour--to take risks and reflect on the results--writers learn how to consider what's working and what needs more work, to apply my teaching to their writing, and to take control."
p.95-96 About making time to read (or write) in the classroom "The best readers are those who read a lot" (and adolescents often cannot make time outside class to read)
p.97 "...the in-class time sets a a tone and creates a milieu: a group of kids and a teacher who read together an talk about books." (In a required curriculum, carve out workshop time)
Timeのところをまとめると、学習者が作家・読者になるためにはなによりも大量に書く時間・読む時間が必要で、それを授業の中で提供することに大きな意味があるとAtwellが論じている。
共に支え合う「作家・読者集団」としての意識が生まれるには同じ部屋で自由に書く・読む時間を確保しないといけないというところが特に印象的だった。
日本にいる英語学習者はCommunicationの機会が少ないので、限られた英語の授業の中では何よりも読む・書く材料を元に「話して欲しい」という目標がある。しかし、読むこと・書くことも時間を設けるべきだろうか。基本的に読む・書くは一人でできるので自分の時間でやってくださいという考え方を変えるべきだろうか?Atwellを読むと書く時間・読む時間をせめて少しでも取るBalanceを検討する価値はある気がする。
MATERIALS
p.99 "...samples of writing by students, professionals, and me, organized by genre. ...effective"
Nice list of genres on p.100 -> clip or copy nice samples and add to files...files of authors...publication center...1000 volumes of novels and nonfiction (See Appendix L + M for best books recommended by students)
p.103 using an easel with poster paper to take notes that stay as a reference (better than a blackboard) "puts me into the circle with them." p.104 Conference areas to keep the room quiet
Materialsのところでは、Writingのサンプルを大量に用意するところがすばらしいと思った。今ICUのELPではまだまだ学生に様々なタイプのWritingを見せることが少ない。PublicationCenterもすごい!Argumentantive Essayはどうしても「課題」っぽくて誰にも見せる気がしない場合が多い。ICUでPublishing目的でもっとExpository/persuasive writingができないだろうか。Japan Timesに最近Hotline to Nagata-ChoというCornerがあるが、学生にそこに出るぐらいのpieceを書いて欲しい。
Easelの使用もとてもAtwellの教育愛を物語っていると思った。使ってみたいなぁ。パソコンやelectronic whiteboardで似たような感じで記録は残せるが、記録として残る大きな紙をみんなで囲んでBrainstormingする雰囲気にちょっと憧れる。
KEEPING TRACK/ESTABLISHING EXPECTATIONS
p.105 Color and form coordination of folders - spelling / homework / text-lyrics, daily writing, permanent writing, reading) - Buy them for students- Also, require a composition/reading journal notebook and writing-reading handbook.
明確なシステムはとても大切!自分ももっと練ったものを構築したい。
p.106 "The system of record keeping I've created puts major responsibility on individuals"
生徒が自分で自分の学習の整理・評価をすること。これももっとしたい。新学期の前にそのシステムやFormsを徹底的に作ることをしてみたい。多くの場合、自己評価の基準・システムや生徒に期待する整理・整頓を完全に決めないまま新学期に授業スタートしてしまっている自分に反省。
p.107 Status of the class sheets - Making notes to be sure to talk with struggling students, post-its to leave reminders, note ad-hoc assignments given to writers. Note reading homework progress by checking what book/page they are on quietly - What do I really need to know?
学生のニーズをTrackingして把握し、苦労している学生や個人に合ったAd-Hoc課題を出すAtwellはすごい。自分はもっと学生の実態を把握するべき。Dialogue Journalなどがそれに役立つと思う。
Appendix D, E = Wow, powerful questions. How did you learn to write??
Keeping Trackのところでは自由でありながらVeryOrganizedなシステムの重要性を再確認。Appendix D/EのSurveyのAre you a writer? How did you learn to write?というPowerfulな質問には感動。システム、Rules,Expectationsが明確だと
p.111 Expectations - "Right from the start I hope for rich, authentic, adult-like experiences for my students." Try 4 basic genres-fiction, memoir, poetry, and exposition - produce quantity, develop criteria, bring pieces to final writing....nice list.
Authentic, Adult-like experiencesをテーマにしたExpectations Listはすごい。ICU ELPの自分のAcademic Englishの学生に必用そうなItemは以下に英語でNoteしました。
For ICU ELP students, especially usable writing expectations seem to be:
-Find topics that matter to your life, make your own decisions about what is working or not working, comment on others' writing helpfully, maintain a record of writing/reading, individualized proofreading list/spelling, set goals p.112 Take a deliberate stance toward writing well: Try to make all of your (academic) writing literature.
p.113 Reading expectations: こんなReading Expectationsのある授業を自分も受けたかった!自分の好みの作家・作風を探すなんてすごい。やはりWorkshopを通してしかそれはできないだろう。一斉授業しか受けていない自分はそれが出来なかったのが悔しい。
②わかりにくい点/疑問・質問/さらなる説明・解説が必要な点
一般的な大学のスケジュールや施設でどこまでAtwellのようなシステムが作れるか?Kosaka先生が(確か)今学年実践のしたWW風の授業のシステムや学生のコメントに非常に興味あります。自分の授業の中でもいくつかの要素は導入できると思いますが、中途半端ではあまり効果がない気もしますし、検討していきたいです。
③やってみたいこと/応用できそうなこと
既に書きましたが、
・もっとサンプルを見せたい・提供したい。
・Publishingをなんらかの形で学生にさせたいーみなさん何かしていますか?
2009年2月21日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿